運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
204件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

陸上保管については、敷地の内外両方あり得るということだと思っておりますが、まず敷地内での保管継続に関しましては、立地自治体から、復興の進展のためにタンク保管継続は望まないことや、タンク存在自体風評要因の一因になることなどの御指摘をいただいていることに加えまして、長期保管に伴い老朽化や災害による漏えい等リスクが高まるという指摘もございます。

新川達也

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

サイバー攻撃の増加やデジタル化進展を受け、情報漏えい等情報セキュリティーインシデントが発生した場合に備え、緊急時対応計画の策定や緊急時を想定した訓練の実施は重要であり、総務省が策定する地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにもこの旨記載し、地方公共団体対応を促しているところでございます。  

高原剛

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

一般に、地方公共団体が自ら調達利用するクラウドサービスについて、不正アクセス等により個人情報漏えい等の被害が発生した場合の責任の所在は、一義的には調達主体である地方公共団体にあると考えますが、具体的には、クラウドサービス提供事業者利用者等関係者責任分界に関する契約内容インシデントの具体的な原因によって異なるのではないかというふうに考えられます。  以上でございます。

高原剛

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

特に強調すべきは、行政機関等にも漏えい等報告義務付け、不適正な利用及び取得の禁止を課しているところです。検討の過程では、特に不適正利用禁止規定について不要論も見られましたが、この規定が適切に運用されるならば、重大かつ明白なプライバシー侵害委員会権限発動本人による利用停止請求権対象となり得る結果として、個人権利利益保護強化が期待できると考えております。  

宍戸常寿

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

委員指摘のJAXAの事案につきましては、平成二十八年度当時に不正なアクセスはあったということですけれども、情報漏えい等確認できなかったと、なかったということで報告を受けております。また、一橋大学、慶応義塾大学、そういったところにもそのアクセスはあったという報告は受けておりますけれども、そのほかの文科省所管法人からはその件に関する不正アクセス等報告はこれまでのところございません。  

行松泰弘

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

さらに、その後、複数地方公共団体において該当製品設定不備による情報漏えい等インシデント確認されたため、総務省から地方公共団体に対して三月四日付けで、同サービス利用状況各種設定確認、見直しを行うなど、適切な対応を要請したところでございます。  以上でございます。

高原剛

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

具体的には、匿名加工情報個人情報への復元禁止する、匿名加工情報から削除した情報加工方法に関する情報漏えい等の生じないよう適正に管理する義務を課しております。また、受託義務に従事する者が、正当な理由がないのに個人秘密に属する事項が記録されたファイル外部に提供した場合には、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金を科すことといたしております。  

冨安泰一郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

具体的には、匿名加工情報個人情報への復元禁止するとともに、匿名加工情報から削除した情報加工方法に関する情報漏えい等の生じないよう適正に管理する義務を課しております。また、受託業務に従事する者が正当な理由がないのに個人秘密に属する事項が記録されたファイル外部に提供した場合に、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金を科すことといたしております。

冨安泰一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

一方で、大規模なデータ収集と処理、適用が仮に不当な目的、不透明な態様で行われた場合、大量漏えい等危険性を含め、国民消費者不安感増大を招く可能性があると考えます。  こうした観点から、個人権利利益保護個人情報有用性の両方に配慮しつつ、個人情報保護と適正な利用の両面での強化を図ることが肝要であると考えており、今般の法改正でもそのような考え方に立脚しているというものでございます。

平井卓也

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

次に、改正案では、個人情報保護委員会行政機関等に対する監督権限として、新たに報告要求実地調査勧告等権限を付与するとともに、行政機関等において個人情報漏えい等が生じた場合の個人情報保護委員会に対する報告義務を創設することとしております。  個人情報保護委員会がこのような権限を適切に行使し、行政機関等における個人情報の適切な取扱い確保していくことが重要と考えます。  

平井卓也

2021-03-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

具体的には、匿名加工情報個人情報への復元禁止するとともに、匿名加工情報から削除した情報加工方法に関する情報を、漏えい等が生じないように適正に管理する義務を課しております。また、受託業務に従事する者が、正当な理由がないのに個人秘密に属する事項が記録されたファイル外部に提供した場合には、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金を科すことといたしております。  

冨安泰一郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○時澤政府参考人 今回、一元化することによりまして、監督機関としての中立性客観性が向上することになるわけでございますが、改正法案におきましては、個人情報保護委員会による監視、監督実効性確保するために、個人情報保護委員会によります行政機関等に対する報告要求実地調査勧告等権限を明記するとともに、行政機関等におきまして個人情報漏えい等が生じた場合の個人情報保護委員会に対する報告義務等を創設する

時澤忠

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

マイナンバーカード普及の掛け声は盛んですが、一方で個人情報漏えい等によるリスクの問題が置き去りにされているのではないかと思います。  質問を一つ飛ばさせていただきます。  そういう中で、「保険証 将来的に廃止 マイナンバーカードと統合」という新聞報道、これは産経の十八日付け記事ですが、この記事に私大変びっくりしました。

伊藤岳

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

マイナンバーカードについては、国民の中に個人情報漏えい等への危惧の念が大変強いです。  諸外国の例を見ましても、個人情報漏えい等観点からカード普及はまちまちという状況があります。例えばアメリカは、社会保障番号社会保障カードという制度がありますが、カード紙製で携帯しないことが前提で、身分証明書としての機能は持たない。

伊藤岳

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

五 決済テクノロジー進展に伴い、フィンテック企業を中心に大量のクレジットカード番号等を取り扱う事業者が多数登場し、セキュリティ上の問題が増加している実態を踏まえ、昨今の情報漏えい等不正事案について検証するとともに、QRコード決済事業者等についてクレジットカード番号等適切管理義務化するに当たっては、その実効性確保に努め、クレジットカードセキュリティ強化に向けて不断の取組を行うこと。    

山岡達丸

2020-06-05 第201回国会 参議院 本会議 第22号

法律案は、個人情報保護及び有用性確保に資するため、個人情報漏えい等が生じた場合における報告及び本人への通知義務付け個人情報等外国における取扱いに対する個人情報保護に関する法律適用範囲を拡大するとともに、個人情報に含まれる記述等削除等により他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように加工した仮名加工情報取扱いについての規律を定める等の措置を講じようとするものであります

水落敏栄

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

一定数以上の個人データ漏えい、あるいは要配慮個人情報漏えい等を想定しているというふうに伺っておりますけれども、どういった場合に報告を取るのか。しかも、罰則によって報告を担保するということであれば、明確な基準を設定することが必要不可欠だというふうに考えております。  類型なりとも明らかにすべきだと思いますが、いかがでございましょうか。

石川博崇

2020-06-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第12号

個人情報に対する意識の高まり、技術革新を踏まえた保護利用のバランス、個人情報が多様に利活用される時代における事業者責任の在り方及び越境移転データ流通増大に伴う新たなリスクへの対応等観点から、個人情報漏えい等が生じた場合における委員会への報告及び本人への通知義務付け個人情報等外国における取扱いに対する個人情報保護に関する法律適用範囲を拡大するとともに、個人情報に含まれる記述等削除等

衛藤晟一